SDGsの取組み
- ホーム
- SDGsの取組み
SCROLL
人と地球人の未来を支える企業として、SDGsの目標達成をめざします
国連サミットで合意された「持続可能な開発目標(通称SDGs)」には、2030年に向けて世界をより良く変えるための17の目標が掲げられています。アキ・マリン株式会社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、積極的な取組みを通じて持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

SDGs01顧客第一主義

社会の発展、環境保全に寄与する様々な事業活動を通じて、お客様から選ばれ、信頼できるパートナーであり続けてまいります。
【主な取組み】
- 省エネ型船舶の計画建造による環境負荷の軽減
(内航船省エネルギー格付制度格付評価★★★★★) - 海洋土木工事業を通じた海洋インフラ整備
- 太陽光発電事業を通じた環境負荷低減への貢献

SDGs02自己変革できる人財

和を尊び、チームワークを大切にできる、海運のプロとして自己変革できる人財を育成するため、働き方改革、健康経営の実践に努めてまいります。
【主な取組み】
- 長時間労働削減の為の休憩時間、残業時間の管理
- 船員養成における講習費補助による人材育成の実施
- 社員の心と身体の健康に留意した健診の実施

SDGs03無事故・無災害・規律

安全な航海の実現、海難事故の撲滅のため、安全教育を徹底し、規律正しい公正な企業集団の創造に注力してまいります。
【主な取組み】
- 海難事故防止のための事故発生時の対応訓練の定期的な実施、安全教育の徹底
- 規律正しい組織づくりのためのコンプライアンスの徹底、組織内における経営理念の浸透

SDGs04地元海運業の更なる発展に貢献

海洋大国日本の海運業の将来を担う若者への教育機会の提供を通じて、地元海運業の発展に貢献してまいります。
【主な取組み】
- 地元造船所への積極的な発注による地元発展への貢献
- 地元海技学校の航海実習の受入れ、人材の採用